そんな中で一番良かった映画が「善き人のためのソナタ」久々胸に沁みる作品でした。舞台は壁が崩壊する直前の東ベルリン。1984年。あの頃壁の向こうではこんなにも思想を束縛する悲しいドラマがあったなんて。文学、音楽、政治、自由のない国である一人の冷酷なはずの国家保安官の目を通して、最後はこの上ない安らぎを与えてくれる。とても難しいテーマですが、観た人は必ず救われます。

お盆は休まず営業しています。皆さんも気をつけてくださいね。
スポンサーサイト
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |