小学生がたくさんの荷物を提げて真っ赤な顔をして登校しているのを見ると、まだまだ暑いのにかわいそうになってしまいます。
だけど9月は確かに秋です。暑くても気分は秋にして行かなければ前に進めません。まず夏っぽい服はもうだめです。さっそく洗濯しましょう。そして色だけでも秋を演出してみましょう。家のしつらいも少しずつ変えて、カーテンやテーブルクロスから秋に。こうして秋が大好きな私は無理矢理秋を押し付けていきます。先日友達がりんどうの花をプレゼントしてくれました。それをフェリシテに飾ったら、ほら、秋です。花の力ってすごい!
でも一歩外に出れば、どこにも秋が見つけられず、それでもやせがまん、、、。
秋は倉敷の町はいろいろな催しがあります。屏風祭り、ジャズストリート、フェリシテも参加しますからみなさんもぜひ一緒に楽しみましょう。それぞれの詳しいご案内はまたアップしますから。
ちょっと耳寄りなはなし。
今、岡南シネマで、「午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本」という企画をしています。これはすごい!私がリアルタイムで見れなかった名画がたくさん!なんです。特に今週末からは「太陽がいっぱい」もちろん1960年のルネ・クレマン監督、アランドロンの代表作。大好きな映画ですが、実際映画館では観ていない。次の週はなんと、あの大大好きな「男と女」1966年。これはクロード・ルルーシュ。そしてアヌーク・エーメとジャン=ルイ・トランティニャン。この映画でフランス映画に入り込んでしまった私。そんな人も多いでしょう。すごい!これらの映画が1200円であの大画面で観られるなんて!ちょっとちょっと、興奮し過ぎ。
でもDVDで観るのとスクリーンで大画面で観るのじゃ全然違う。しかも岡南シネマはシネマクレールと違って、コーヒー飲みながら座り心地のいいシートで幸せに映画鑑賞できる。これもうれしい。

ガレージセール
9/25,26(土日)10:30~16:30
街は秋の装い。気分だけでも秋に変えて行きたい。
*出展希望の方はお早めに連絡ください。
*出展料は売り上げの20%です。改正!
*搬入搬出はご自分でお願いします。
スポンサーサイト