fc2ブログ

Felicite

アンティーク・エ・カフェ フェリシテのスタッフダイアリー。展覧会情報etc.

operaのこと

14,5年前、始めてパリを訪れ、始めてオペラを観ました。なんの予備知識もなく、新しい劇場バスティーユで、観たのはドビッシーの「バラの騎士」でした。歌はドイツ語、字幕はフランス語、だらだらと字幕を目で追うだけ。だけど、すばらしかったのです。舞台も、衣装も、もちろん音楽も。最初から終わるまで、感動の連続。まさに震えるようなうれしさを感じました。帰ってからバラの騎士のストーリーを読んで、ああ、そう言う話だったんだ、なんて遅すぎ。今度行くときは絶対ちゃんと勉強して行くぞ!と思っていたのですが、なかなか都合が合わず、次に観たのは今は亡きピナバウシュの最後のガルニエ公演、バレエでした。古いガルニエの天井にはシャガールの絵が描かれ、それはそれはすばらしい劇場です。だけど、どうしても観たいのは「カルメン」大好きなオペラです。これを好きになったのは、30年くらい前の「カルメン」という映画。アントニオ・ガデスというフラメンコダンサーの大家が振り付けをしたもので、カルメンを演じるダンサーとの練習のシーンに釘付けになりました。現実と劇とが交差してしまう、ドラマチックな展開でした。それ以来この音楽、とくにハバネラを聞くと胸がわさわさ、、、、。観たい観たいと、毎回パリに行く前にはオペラ座のスケジュールをチェックするのですが、うまく合いません。
先日ちょっとした偶然がありました。40年ぶりの高校の同窓会でずっと会いたいと思っていた友達に再会し、その時フェリシテのことを話したのでわざわざ訪ねて来てくれました。彼女は結婚せず、仕事と趣味に生きて来たようですが、その趣味の一つが合唱。そして今度発表会でフランス語の歌を歌うから聞いて、と言って歌ったのが、フランス語のハバネラ。もーっ!わさわさ、、、、。

*カルメンの映画はいろいろありますが、その中でもダントツにいいのがこれです!でもTSUTAYAレンタルにはないのです。今Amazonで調べたらありました!だけど15000円!えーっ!
カルメン

スポンサーサイト



このページのトップへ

Search

Information

jack

Calendar

05月 « 2012年06月 » 07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Categories

Links

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives