前回ご紹介しましたmt(マスキングテープ)の工場見学ツアーにお願いして入れてもらって、行って来ました!mtバスには乗れませんでしたが。スタッフのゆうこさんとふたり、大喜びの楽しい時間でした。

まずはこの部屋。mtの可能性を存分に表したお部屋。昔は工場だったそうですが、今は空いている空間を遊んでいます。
こんなことも。このmini、普通に乗れるんです。雨、風にはどうなんだろ?

そしてshopでは、、、、ああ、、、、こんなに買ってしまった。あなどれない、マスキングテープ。下に引いてあるmt柄の袋は、今回のノベルティ。倉敷帆布製。これ、欲しかったんだ。

このツアー、27日まで。もう募集は終わってます。mt passをお持ちの方、飲食しなくてもシールを差し上げますからね。遠慮なく言ってくださいね。
スポンサーサイト
ゴールデンウィークの倉敷はすごかった。店の前の道を、まるで映画のシーンみたいに人が流れているという感じ。緊張と疲労の日々でした。そんな風に始まった5月。ほっとしている暇はありません。まだまだこれからなのです。まず、5/8,9の土日は「フィールド オブ クラフト倉敷」が倉敷芸文館の庭で開催されます。これは毎年すごい盛り上がりで、全国からクラフト作家、そのファンが集まります。欲しいものだらけのフェア。http://field-of-craft.com/
そして5/15からはmt(マスキングテープ)工場見学会。これも全国からマスキングテープのファンが。マスキングテープが倉敷のカモ井加工紙で作られていることをご存知でしょうか?今や世界にまで。(私も昨年パリのメルシーという今パリで一番おしゃれな店でも見つけました)そしてフェリシテはそのmtサポートショップとして、こんなことになっています。ちょっと派手すぎる??そんなこんなでまだまだ気が抜けない倉敷です!

のぞきに来てください。
ついに始まった今年のゴールデンウィーク。今年はどんな日々になるのでしょう?毎年ドキドキです。でもせっかく張り切っていたら、今日は一日雨。気合いが逸れてしまいます。
最近、なぜだか犬連れのお客さんがとても多く、犬好きの私はそれなりに喜んでいます。だけど、みなさんにお願いしたいことがあります。(犬を連れて来られようと考えてこのページを見た方に)うちは犬連れでもいいですよ、っていう店で、決してドッグカフェではないのです。もちろんそれをわかって来られる方がほとんどで、実際困ったお客さんやわんちゃんは一度も来られませんでした。それが、、、先日、とっても悲しいできごとがありました。うちのスタッフが、連れて来られていた犬に足を噛まれたのです。けがはたいしたことはなかったのですが、私としてはすごくショックで、スタッフに申し訳なくて、、、。私のわがままで犬OKにしていますからね。でもいくら賢い犬でも、たまーにやってしまうこともあると思います。犬だって機嫌の悪いときもありますよ。だから、せめて、そんな時の飼い主の対応が誠意のあるものであってほしいと思います。みなさん、よろしくお願いします。もう少し、犬連れでもいいですよ、の店にしておきますから。みんなでマナー、常識ある対応をよろしくです。*うちのアヴリルにもよーく言って聞かせておきます!
「Ben Shahn」展に行って来ました。ベンシャーン,(1898年9月12日 - 1969年3月14日)ずっといつか観たいと思っていた画家。久しぶりに絵に感動!観ている間、きっと私の顔はニタニタしっぱなし。紙にグワッシュ(不透明水彩絵の具)で描いたもの、テンペラ、インクのみ、リトグラフ、、、そしてたくさんの写真、ポスター、、、。あらゆる表現方法でベンシャーンが表現したかったものは?やさしさなのか、シュールなのか?リアルなのか、幻想なのか?表現方法と同じくらい、彼が表現したかったものも多種多様。最近ペンで線画を練習しているところで、未熟ながらも「ああ、帰ってすぐ絵が描きたい!」って思わせる身近かさもまたいいんです。20年ぶりの展覧会だとか、もう一度行ってみようと思います。