fc2ブログ

Felicite

アンティーク・エ・カフェ フェリシテのスタッフダイアリー。展覧会情報etc.

桜よりピザ

フェリシテのランチ、マフィントーストには欠かせない、吉田牧場のチーズはあまりにも有名ですが、その自宅の庭に植えられた淡墨桜が満開ということで、お花見に行って来ました。淡墨桜とは、最初から花びらが薄墨色ではなく、散る前に薄墨色になるとか。勝手に想像してみていたけれど、実際には地味な佇まいで、侘び、寂びを感じさせるなあ、なんてあんまり知識もなく、吉田さんが焼いてくれるピザに心は奪われ、裏にはもっとりっぱな淡墨桜があるよ、という言葉も聞き流してしまった。あー、花より団子、桜よりピザです。お恥ずかしい。

今日は日曜日、一日雨という予報がうれしいことに外れ、その代わりの強風!先日はパリにもあられが降ったとか。世界の気候がちょっと心配です。何も起こらなきゃいいけれど。
ゴールデンウィークまで秒読みになってきました。今年はどんな賑わいが?これまた心配です。

「アーティスト」観て来ました。主演?のジャックラッセルテリアのアギーのかわいさが際立っていました。でも、でもです。昔観た名犬ラッシーってもっとお利口だった気がするのですが。アギーがご私人のピンチを伝えに行くシーンも、この映画ではもっとも盛り上がるところ。でも、ラッシーは毎回こんなことしていたしね。子供の私はラッシーが欲しくて、コリー犬が飼いたいと親に頼んだけれど、あんまり大きいから無理って言われ、しょうがなく近くのコリー犬をかわいがっていました。でも今思えば、コリー犬がみんなかしこいのではないのですよね。そう、だから、アギーがかしこいからって間違えてもジャックを飼わないようにって、テレビで特ダネの小倉さんが(彼もジャックを飼ってる)声を大にして言ってました。しつけですね。何と言っても。そこで私、映画を観て帰ってから、うちのジャックのしつけを一からやり直そうとしています。まずは散歩のとき、ひもを引っ張らないこと!これからです。
「アーティスト」に戻りますが、とても楽しめました、が、アカデミー賞をもらうほどでは・・・・?と思うのですが。341445_002_convert_20120422141929.jpg
スポンサーサイト



このページのトップへ

桜はまだ?

桜の開花が遅れている今年の春。このところ、強い風が吹き荒れ、のんびりとハルー!なんて言ってられません。先日の強風で、鶴形山の大きな杉の木がポッキリと折れたそうです。恐ろしい。
暮らし器展、ガレージセールが終わり、後は5月の連休に心と身体を備え、静かに過ごしたい日々。だけどこちらの気持ちとはうらはらに、観光客の方々で相変わらず賑わっている倉敷です。

今日は朝から頭がぼーっとしているのはなぜかしら?と思ったら、そうそう昨夜映画を一気に最後まで観てしまったからだった。いつもぼーっとしているんじゃ、、。
久しぶりにはまってしまった映画「beautiful」めずらしくフランス映画ではなく、スペイン映画。いろんな賞を総なめ、などという映画はあんまり好きなものはないと、高をくくっていましたが、よかった!寝るのを忘れて観てしまいました。主演のハビエル・バルデム、写真だけで知っていたけれど、なんだかごっつい感じでアクション系って思ってました。だけど、この映画の中で、死を宣告された、平凡な男をとてもいい味で演じていて、すっかりファンになってしまいました。内容は秘密!っていうタイプの映画ではなく、彼の残りの日々を濃厚に描いたもので、子供への愛と別れ、傷つけ合うばかりの妻との関係、いろんな関係をハビエルのあのズシーンとした重い存在感で引き込んで行くのです。見終わってからもこの余韻はなんだろう?というくらい何度もいろんな場面を思い出してしまう。そして、それぞれも場面はどれもこの映画の筋に大切な役割を持っていて、見逃してはいけないのです。この映画のタイトル、これこそが、、、、。重いし、ちょっと怖いシーンもあるけれど、いい映画でした。*ちなみにハビエルってペネロペの夫なんですね。
ハビエル_convert_20120405152532


*お知らせ 4/15(日)申し訳ありませんが、お休みさせていただきます。
このページのトップへ

Search

Information

jack

Calendar

03月 « 2012年04月 » 05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Recent Entries

Categories

Links

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives