fc2ブログ

Felicite

アンティーク・エ・カフェ フェリシテのスタッフダイアリー。展覧会情報etc.

ニーチェの言葉/フランス語のすすめ

ニーチェの言葉
ニーチェなんて、ドイツの哲学者、実存主義を説いた、くらいの知識しかありませんが、このところ、かれの言葉を集めた「ニーチェの言葉」という本がとても売れていることは知っていました。だけど今さらニーチェだなんて、と思っていたら、娘からその中の気に入った言葉が送られて来ました。それが分かりやすくてとてもよくて、フェリシテの長机でニーチェ談義。まるで拡張高い店みたいですね。その中で、「自分を本当に愛するためには、まず自分の力だけを使って何かに取り組まなければならない。自分の足で高みを目指して歩かなければならない。そこには苦痛がある。
しかしそれは、心の筋肉を鍛える苦痛なのだ。」そしてそんな自分があってこそ真の友情ができあがるというのです。
ふーむ、確かに確かに。いつもはおいしい話し、ファッションの話しで盛り上がる長机を囲むひとときが、みんなのだんまりうなづきでしーん。
たまにはこんな会話もいいですね。

フランス語のすすめ
なぜ私がフランス語が好きなのか?もちろんそれはフランス映画が好きだからなのですが、その前にフランス語の響きが好きだから。愛を囁く時のフランス語、カフェで交わす挨拶、そしてシャンソンのたどたどしいフランス語。英語のような滑らかさではなく、とてとてと聞こえるフランス語のぎこちないメロディーが何とも言えず好きなのです。だからなかなか上達しない悲しいフランス語レッスンも、その時間はシアワセ。ちょっと恥ずかしいくらいフランス語病。それでもパリで買い物をする時や、カフェで注文する時、ちょっとでも使えたらうれしいし、コミュニケーションがとれたらもっとうれしい。フランス映画の1部分でも分かる言葉があったらひとりにんまり。
そんな私のような人、ぺらぺらしゃべるようになるにはとても時間が必要ですが、少しでも近づきたいと思っている人、今がチャンスです!
フェリシテでは3月から新しいフランス語のクラスが始まろうとしています。ずっと考えて二の足を踏んでいた人、春と一緒に歩き出しましょう。
毎週土曜日、時間は相談で。1ヶ月10000円。ケーキとお茶が付いています。
お問い合わせは086-423-5277 フェリシテまで。
スポンサーサイト



このページのトップへ

C'est la vie!人生ってこんなもの

ほんとに人生いろいろ、だけどどれも人生。何がノーマルで、何がアブノーマルか、それを決めるのも自分しかないのです。毎日いろんな人がフェリシテにやってきてそれぞれの日常を語ります。それぞれの考えや主張、愚痴、自慢、どれもとても興味深い。それは私の人生ではないから。こうして私はひとつの人生しか送れないけれど、たくさんの人生をかいま見て、疑似体験をすることができるのです。
こんなことをしみじみ考えるのは1月2月が暇だから?かもしれない。
そこで小さな企画を!


フェリシテ*ランチ \1000 11:30~14:30
季節の日替わりオードヴル
       その日の気分で。吉田牧場のカマンベールも。
オーガニックスープ  小柳さんの畑で採れた野菜を使って
パン  おはようナーム
コーヒーor紅茶
小さなお菓子


*1/12~2/28このブログを見たと言ってください。一緒に来られた方にも、今日のケーキとスコーンのプチプレートをサービスさせていただきます。
*人数が多い時は前もってお電話ください。086-423-5277
写真 ランチ_convert_20110114202959

寒い寒い冬のお散歩の途中にいかがですか?

*新しい紅茶入荷量り売りもしています。
ジャンジャンブル・・・・ジンジャーの入った心も体も温まる紅茶です。
プティットフランス・・・前回アルザスと呼んでいたフルーツ、フラワーの入ったしあわせな紅茶。
このページのトップへ

明けましておめでとうございます。

2011年になりました。
さすがに今日5日になると、お正月気分は薄れ、さあ始めましょう!という気持ちになってきました。
フェリシテも今日が初日。早速ウクレレのレッスンがスタートしました。

毎年お正月2日は着物を着て、アイビースクエアの餅つきに行きます。アイビーができて30年くらいになりますが、最初の年からずーっとお正月<
2日はお客さんに餅つきをさせてくれ、あんこときなこのお餅を振る舞ってくれます。そのつきたてのお餅のおいしいこと!それを食べてから阿智神社に初詣に行き、おみくじをひきます。今年は吉。まあまあかな?
そんなお正月がもう何年続いていることか。平和です。

「今年もよろしくお願いします。」写真着物_convert_20110105202428
さっちゃん、ゆうこさん、きよみちゃん
このページのトップへ

明けましておめでとうございます。

2011年になりました。
さすがに今日5日になると、お正月気分は薄れ、さあ始めましょう!という気持ちになってきました。
フェリシテも今日が初日。早速ウクレレのレッスンがスタートしました。

毎年お正月2日は着物を着て、アイビースクエアの餅つきに行きます。アイビーができて30年くらいになりますが、最初の年からずーっとお正月<
2日はお客さんに餅つきをさせてくれ、あんこときなこのお餅を振る舞ってくれます。そのつきたてのお餅のおいしいこと!それを食べてから阿智神社に初詣に行き、おみくじをひきます。今年は吉。まあまあかな?
そんなお正月がもう何年続いていることか。平和です。

「今年もよろしくお願いします。」写真着物_convert_20110105202428
                       さっちゃん、ゆうこさん、きよみちゃん
このページのトップへ

Search

Information

jack

Calendar

12月 « 2011年01月 » 02月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Recent Entries

Categories

Links

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives