fc2ブログ

Felicite

アンティーク・エ・カフェ フェリシテのスタッフダイアリー。展覧会情報etc.

スティールパンの音色

昨夜のフェリシテはカリブの音楽で充たされました。カリブってどんな音楽?と思われるかもしれませんが、このスティールパンの音楽を聴いたら、誰もが行ったことのないカリブの海を想像してしまうのはなぜ?まるで母のお腹にいるような、安心した音楽。郷愁を呼ぶ、どこか懐かしい音楽。聞いている人と演奏者はひとつに溶け合い、心地よい時間を共有するしあわせ。
写真_convert_20100423220118
「山崎誠一のさえずりな夜」ツアー2010 Félicité

あと何日かでゴールデンウィークに突入!しっかり元気を付けて迎えなくては、と、さっちゃんと健康管理に余念のない今日この頃。今年のゴールデンウィークは思い切って延長営業を決めました。昼間は人が多くて外には出ない人、5/1~5日までのフェリシテは8時まで営業しますから散歩がてらお立ち寄りください。夜の本町、なかなかいいですよ。
スポンサーサイト



このページのトップへ

「蚤の市」

桜はほぼ終わり、暖かくなるはずだったのに、またまたストーブの恋しい夜。思いっきり散るつもりの桜は木の上で躊躇気味。おかげで今年の桜は思いのほか長く楽しませてくれています。
今日は久しぶりにシネマクレールで「アニエスの浜辺」Les plages d'Agnésを観に行きました。この春、なんやかやと忙しくて、映画館は久しぶり。しかも大好きな、フランス映画の歴史といってもいいアニエス・ヴァルダが81才という歳で撮ったドキュメンタリー。ヌーベルバーグを代表する彼女の「5時から7時までのクレオ」もよかったけど、「幸福」はその映像の美しさが驚きだったなあ、なんて思いながら、アニエスの語る映画の話し、夫のジャック・ドゥミのこと、彼女のユーモアやモノを見る目の確かさ、それに加えてチャーミングでユーモアのあふれるアニエスの世界にドーンと引き込まれてしまいました。きっとフランス映画を知らない人でも楽しめると思います。
tirashiagnes_convert_20100414214911.jpeg



さあ、久しぶりに フェリシテの蚤の市 です!
4/16(Fri) 17(sat) 18(sun) 三日間だけのお祭り。ぜひいいものを見つけにきてください。
このページのトップへ

ネックレス展

お知らせが遅くなってしまいましたが、只今「ネックレス展」4/6~14 開催中です。素材はシルバー、皮革、古い時計など、様々ですが、これからの装いにワンポイントのネックレス、いろいろ試してみてください。シンプルな白いTシャツが、ネックレスによって全く違う印象に変わってしまいます。おしゃれは挑戦!なーんて言い訳をしながらあれこれ試してみては?春は引き続き心うきうきスキップ気分。

?


このページのトップへ

Search

Information

jack

Calendar

03月 « 2010年04月 » 05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Categories

Links

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives