fc2ブログ

Felicite

アンティーク・エ・カフェ フェリシテのスタッフダイアリー。展覧会情報etc.

犬さまざま

先日、私はお目にかかれませんでしたが、かわいい洋服を着たわんちゃんが来店されたみたいで、うちのさっちゃんは「すごいんですよ!ふりふりの服を着てるんですよ!」とちょっとしたカルチャーショック。でもたいていフェリシテに来る犬たちはおりこうさん。毎日裏の家のはなが夕方になるとやって来るけれど、これがまたとってもおりこうさんで、何の問題もないのです。けれど私が自宅で飼っているワイヤーヘアード・フォックステリアのジャックはどこに出しても恥ずかしい(?)犬。わがままで、気が強くて、絶対かまないという信用もない。うちのむすこなどは、とってもかわいがっている、というかかわいいと思っているのに、なでたり抱いたりしない。機嫌が悪いと歯をむいて「ウーッ」と言うのですから。これは人に言うのも恥ずかしくて、飼い主の教育が悪いと思われるに違いないし、確かにそれも半分はあるかもしれない。でも、持って生まれたもの、テリアの気質も半分はあるということを知っていただきたいのです。先日ジャックと同じくらいのバカ犬の話しを聞いて、すこしうれしくなった。この犬も飼い主であろうと体に触ったり変わったこと(首輪をつけかえるとか)をしようものなら「ウーッ」と歯をむくらしく、胴輪をつけかえるのに半日かかったとか。そしてやっぱりテリアの雑種だと聞いて、にんまり。おんなじだー。テリアでももちろんかしこい犬もいるでしょうが、ばかな犬もテリア種に多いことは間違いなし。

1月2月の倉敷はとても静か。といえば聞こえがいいけれど、観光客が一番少ない季節です。でも、本当の倉敷はこんな時しか味わえません。大原美術館でゆっくり名画を鑑賞したり、倉敷川を散歩したり、自分のペースで楽しむことができますよ。私も久しぶりに大原美術館に行ってみようかな。

スポンサーサイト



このページのトップへ

2010年になりました。

明けましておめでとうございます。
今日5日からフェリシテは営業しています。
初日の朝はパリから帰った人、実家から帰った人、様々なお正月を過ごした人々が楽しい話しを聞かせてくれました。
私は、といえばなーんにも語ることのないお正月。いわゆる寝正月。
でも2日だけは練習中の着物を着て、スタッフのさっちゃんと一緒に毎年恒例のアイビースクエアの餅つきに行ってきました。不況のせいか、いつもアイビーの中庭を見下ろす氷柱でできた干支が今年はありませんでした。ちょっと寂しい。

パリへ行っていた友達は帰りがプラハ経由。プラハと聞いただけでなぜか胸がきゅんとなるのはモルドウ川とチェコの悲しい歴史のせい?スメタナの我が祖国の中のモルドウ川を思ってしまいます。川と言えばドナウ川では宮本輝の「ドナウの旅人」大崎善生の「ドナウよ、静かに流れよ」、この二つを続けて読んだため、その頃ドナウにぞっこんになってしまった私。そしてパリのセーヌ川と言えば映画「ボンヌフの恋人」、なぜかどれも悲しい。川って悲しいのでしょうか?なーんてお正月早々深い感慨に、、、、というのも束の間。今年はフェリシテ10周年の記念すべき年(私とさっちゃんだけ盛り上がってる)有言実行で「やりますよ!」お楽しみに。
?
このページのトップへ

Search

Information

jack

Calendar

12月 « 2010年01月 » 02月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Categories

Links

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives