fc2ブログ

Felicite

アンティーク・エ・カフェ フェリシテのスタッフダイアリー。展覧会情報etc.

夏の前の風物詩

近年、本町通りの夏の前の風物詩となったのが、下駄屋さん。最初は8年前、たしか8月の中頃、フェリシテの近くのあきさ亭に伊賀の下駄屋さんが3日だけの店を開店しました。みんなの希望で次の年からは夏前の今の季節に来られるようになりました。ご夫婦と息子さんの3人。息子さんも素敵な青年ですが、ご夫婦の着物姿がとても涼しげで着慣れた感じがよくて、それと3人のお人柄も相まって、3日間とも満員。近所の人、遠くから来る人、着物で来る人、前に買った下駄の鼻緒をすげ替えてもらう人。本町通はとてもいい感じ。そんな訳でフェリシテも下駄のお客さんが増えています。ジーンズに下駄、いいですね。

ついに「愛を読む人」を観てしまいました。3年くらい前に「朗読者」(原書の訳)を読んで以来私のベスト1になっていた小説の映画化なもので、観たいような観たくないような、複雑な気持ちでした。しかも舞台はドイツなのに英語。少年はともかくハンナはあのケイト・ウィンスレット、なんか違う。でもやっぱり観たい。それで一人では不安なので、やっぱりこの小説を原書で読んだと自慢する夫を誘って行って来ました。感想は弥生ちゃんとの約束で内緒にしておきますが、私のハンカチはぐしょぐしょ。とだけは書かせていただきます。そしてもう一度映画を、もう一度本をと思っています。これなら弥生ちゃん、いい?
T0007133a_convert_20090627230811.jpg
スポンサーサイト



このページのトップへ

Search

Information

jack

Calendar

05月 « 2009年06月 » 07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Recent Entries

Categories

Links

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives