子供の頃から大のお祭り好きの私にとって、この二日間はなんか落ち着かない。しかも育ったのが阿智神社のふもとときてる。家にいても阿智神社から太鼓の音が聞こえ、おみこしが家の前を通る。今ではすっかり縮小してしまったけれど、私が子供の頃は境内にたくさんの夜店が並び、小遣いを握って何度も行ったり来たりしたものでした。
今年で4回目になりますが、お祭りの日、昔お祭りの日行われていた屏風祭りが行われるようになり、一度しぼんだお祭りが、また活気を取り戻してきています。
今年はとてもよいお天気で、全国からたくさんの人々が本町、東町の各々の家を覗いて歩いていました。フェリシテでは今年もフレッシュグレープフルーツジュースを店頭で絞っています。おかげで右腕がジンジンしています。あしたもがんばらなければ!
フェリシテには屏風がないので、代わりに「Taiaki Yano フレスコ画展」と鉄の枠を花であしらって屏風に見立ててみました。
来られない方に、写真をアップしますね。

スポンサーサイト