突然みたいによい季節となりました。信じられません。でもうれしい。
そこで、フェリシテからのお知らせ。
「rue honが始まります」10/5(wed)~10(mon)

*DMの曜日が間違っています。5日水曜日からです。ごめんなさい!
rue honルオンとは、本町通りからつけました。rue=通り hon=本町
ある縫製工場から服を作ってみませんか?という声をかけていただき、そんな夢みたいな事、と思いながら、私が欲しい服をデザインしてみました。素材は上質で、形はシンプル、そしてちょっとしたお出かけに気軽に着れる服。そんな服があったらいいと思いませんか?そして体型を気にせず太った人も痩せた人も、どんな人でも着こなせる服。魔法の話しみたいですが、それに近いものができたと思います。
ルオンのもうひとつの特徴は、パターンは少ないけれど、自分で好きな色と形を選べるところ。お届けするのに少し時間はかかりますが、デザインに自分も関われるという訳です。
ルオンがこれからどんな展開をするか、みなさんにもぜひ関わっていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
今回は上質の麻を秋冬のブラウスに使いました。この麻、色が素敵なんです。全部欲しくなるはず。そしてゆったりパンツは暖かい起毛の綿素材とやさしいインディゴ染めのジーンズ生地。
ぜひいろいろ着て試してください。私も楽しみますよ。
5日はいつものカフェ営業はお休みします。来られた方にはお茶とお菓子を用意していますからお気軽にお立ち寄りください。
ふきんが好きです。アイロンをきちんとかけて、台所の棚に整然と重なったふきん。麻でも綿でも縞嶋でもチェックでも無地でも、いろんなふきんの存在は日々の生活の幸せを表しているのです。なーんて大げさ?今回素朴な愛らしいふきんを織ってくださったのは渡辺洋子さん。もうすぐ80才には全然見えない、小さいけれど、たくさんの優しい笑顔の方です。足守のご自宅には大きなワンちゃん2匹と大きな機、スウェーデンの香りのする素敵な空間。渡辺さんの小さな体では一度に2匹の散歩は無理なので、2回にわけてするのだとか。たいへん!若い時、単身スウェーデンに渡り、苦労してスウェーデン織りを習った話しはすごいものです。ふきんといっても、手拭きにしてもいいし、食器をふいてもいいし、ランチョンマット、テーブルクロス、ただただ眺めていてもいいのです。自分の使い方で大事にしてあげてください。
「手織りのふきん展」5/20(Fri.)~5/29(sun.)

合
わせてフランス語の先生フランクが、お母さんのふるさとデンマークから持ち帰った人気のIlmaちゃんのgoodsも並べています。数に限りがあるのでお早めに!
momoのフェルト展の片付けをしながら、秋の風を感じる今日。少しずつ冬が近づいています。
フェリシテがフェルトの暖かさでいっぱいだった10月が終わって、11月はぽよーんとしたまやちゃんのなんとも勇ましいサイのDMで始まります。このアンバランス。でもよく見るとこのサイ、、、、。今回はどんな作品が並ぶのか、どきどきのお楽しみです!
**サイが反対向きになってしまった。
Maya Mizuno Jewely Craft Exhibition 2010.11.5(fri.)~11.14(sun)10:30~17:00
まやちゃんのブログ http://mayamizuno.exblog.jp
そして11/6,7は
倉敷ジャズストリートもあるのです!
フェリシテも今回から参加しています。
6日土曜日は13:00からジョーク イケブクロ のウクレレ。追っかけのファンもいるというジョークさんです。
15:00からはウクレレシェイクアンサンブル。3人の中年ウクレレバンド。なかなかの迫力!
合間では我がフェリシテウクレレ教室の生徒による演奏もあります。これはチケットなしで大丈夫。
7日日曜日は12:00からずっと続いて演奏があるので、ぜひお立ち寄りください。
ちなみに倉敷ジャズストリートのすべてが見られるチケット(倉敷帆布でできたおしゃれなチケット)は1000円で
フェリシテにも置いてあります。*当日は1200円

2010年5月21日(金)~30日(日)
*DMには29日までとありますが、30日までです。フェリシテとはフランス語で至福という意味です。店を訪れる人が、しあわせを感じてくれるように名付けました。
10年目の記念日は、みなさんに感謝を込めて 大好きな望月通陽さんの世界をお届けします。
5/21~23はギャラリーのみの営業となります。
5/24(月)は定休日です。
望月さんはもともとは型染め作家ですが、現在ではガラス、鉄、などの素材を使って彼独自の世界を広げています。彼の表す世界は詩的で暖かで、心地よいものです。広い宇宙、未だ見ぬユートピア。きっと出会ったすべての人の内部やさしくしみ込んで行くでしょう。このところ、なぜかBachが聞きたくなったのはすでに望月さんに心を奪われてしまったせいでしょうか?
ぜひいらしてください。
21、22日は望月さんがいらっしゃいますよ。
お知らせが遅くなってしまいましたが、只今「ネックレス展」4/6~14 開催中です。素材はシルバー、皮革、古い時計など、様々ですが、これからの装いにワンポイントのネックレス、いろいろ試してみてください。シンプルな白いTシャツが、ネックレスによって全く違う印象に変わってしまいます。おしゃれは挑戦!なーんて言い訳をしながらあれこれ試してみては?春は引き続き心うきうきスキップ気分。