fc2ブログ

Felicite

アンティーク・エ・カフェ フェリシテのスタッフダイアリー。展覧会情報etc.

秋のような、そうでもないような。

一旦涼しくなったものですから、この残暑は結構きついです。でも朝晩だけでも少しは気持ちいい風が顔にあたって、無理矢理秋、秋と納得する毎日。もう少しの辛抱。

フェリシテを始めたきっかけは、その頃初めてのパソコン、マックのスケルトンを買った事と関係があります。まだオークションが、今のように一般的ではなく、まして海外のオークションは全部英語だったその頃、出会ってしまったのです。初めて目にした世界中のたくさんのアンティーク!それがちょっとした英語のやりとりで手に入るのです。すっかりはまってしまいました。初めはカメオ、時計、など小さいものばかり入札していました。それがだんだんシルバー製品に広がり、そして見つけたchina head doll。これは今まで見た事もない感動的な発見でした。この人形は主にドイツが主流で、フランスの豪華な人形と違って、頭と手、足はchina、つまり陶器でできていて、体はわらや綿で、その子にあったドレスが着せられているのです。そしてその数は膨大。毎日パソコンに張り付いてまるでかけごとのスリルを楽しんでいました。今、フェリシテにいくつかあるのでまた見てください。
そんなことがあって、少しずつ増えたアンティークを並べてみようと思ったのがフェリシテのはじまりです。そうそう、フェリシテの看板になっている大きなシルバーのポットは、英語での確認を怠ったため、驚く程大きなポットがアメリカから届き、看板になってしまったのです。失敗も悪くはなかったかな?
最近入ったのはこれも大好きなロシアンイコン。とても小さなもので、おそらく旅行に持って行ったりしていたものではないかと思います。すごーくいいですよ!
2208348390916464_1.jpg
3305875727796464_1.jpg
10月はたくさん企画があるので、またアップします。大好きな秋はすぐです。
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

お久しぶりです。

フェリシテ矢野さま。
ご無沙汰しております。数年前に、このブログにもあります大きなチャイナドールをいただいた本山と申します。偶然このブログを目にして、懐かしい思いで、思わずコメントさせていただきました。
同じページにご紹介されていますイコンに惹かれました。もしまだまだお手元にあるようでしたら、お手数ですかが、詳細をメールにてお知らせいただけませんでしょうか。
本山秀毅

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://felicitekurashiki.blog13.fc2.com/tb.php/183-d7504fd4
このページのトップへ

Search

Information

jack

Calendar

11月 « 2023年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Categories

Links

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives